top of page
K-dog Lab
人とイヌの学びをつくる
プロフェッショナルのための研究室
私たちは、ドッグエディケーションに携わる人材育成の重要性を強調しています。
“新しい学び”がプロフェッショナルをつくり、対話のみが思考を深めるからです。
この「学び場」では、犬の教育に関する専門知識を深めるトレーニングを提供し、
実践スキルを向上させることで、提供するサービスの質を向上させることで
人とイヌがより良い関係を築き、共に幸せに暮らすことを目指します。

主宰者/専任講師
菊地 紀仁
2025年 教育学の知見を基にした人材育成を目的に、
【K-dog Lab】を設立
"対話が新しい学びをつくる”を基本方針としたゼミナール形式のプログラム
情報や知識を一方的に受け取る授業形態ではなく受講者の興味関心に基づいた
「学びの場」になります。
研究対象
教材研究・開発
実践分析
専門分野ゼミナール
専門分野実践研修
2006年 オーストラリアへドッグトレーナー留学
クレイグ・A・マリー氏主宰 プロフェッショナルトレーナーコース修了
帰国後 独立起業
イヌの行動を理解し、適切なトレーニングやケアを行うことで、
人とイヌがより良い関係を築き、共に幸せに暮らすための教育をテーマに20.000例以上の指導実績を有する。
2005年 発達・教育臨床論コース 単位満了中退
2003年 和光大学大学院 修士課程 入学
フリースクールを中心に教育現場からの研究を行う。
専門分野 カリキュラム論/教育システム論
海老名市立中学校 心の教室相談員
学芸大学カリキュラムセンター嘱託研究員
2001年 和光大学人文学部文学科 卒業

bottom of page